株式会社 山本製作所

株式会社 山本製作所|            
プリント基板、金属加工、めっきなど表面処理

 

福利厚生

社会保険

・組合健康保険
・厚生年金
・雇用保険
・労災保険
 
 
 

休暇制度/休業制度

・年次有給休暇制度(年10~20日)
・各種休暇制度-結婚/出産/忌引  
・リフレッシュ休暇制度-従業員の誕生月に5日間の有給取得が可能
・休業制度(育児休業・介護休業)
・休職制度(私傷病時)
 
 
 

育児関連

・育児休業制度  こどもが出生後、原則1歳まで、(最大2歳まで) 休業出来る制度。

           
・育児短時間勤務 子育てを行うために、1日の就業時間を8時間から6時間に短縮するする制度。
                          (こどもが小学校に入学するまで利用可)

・子の看護休暇  こどもの看病のための休暇が取得可。 (こども1人当たり年間5日、年間最大10日)  
 
 
 

介護関連

・介護休業 要介護の家族を介護する従業員が、最大93日間休業できる制度。

・介護休暇 介護が必要な家族の世話をするための休暇が取得可。
 (要介護の家族1人当たり年間5日、年間最大10日) 
 
 
 

祝金・見舞金

・結婚祝金
・出産祝金
・弔慰金
・各種見舞金
 
 
 

各種手当

・住宅手当(8,000円/月) ・食事手当(9,400円/月)
・家族手当(世帯主に支給。配偶者8,000円・第一子3,000円・第2子2,000円
               ・高校卒業迄)
・通勤手当(公共交通機関利用者-1か月の定期券代相当額を支給
        /自動車通勤者-上限9,700円)
 
 
 

退職金制度

・退職金 ・退職金制度あり(確定給付型)
 勤続期間が3年以上となる従業員が退職する際に支給します。
 
 
 

財形貯蓄制度

・毎月の給与から一定額を天引きし、所定の金融機関に預金する制度 。
・貯蓄額の3%を財産形成奨励金として支給します。
 
 

持株会制度

・毎月の給与から一定額を天引きし、会社の株式に出資する制度。
・会社は奨励金として出資額の3%を支給します。
・配当を受け取ることができます。  
 
 

厚生会

・従業員相互の親睦を目的とした会で、従業員の交流イベントを企画・
 実施しています。
 他に慶弔見舞金等の支給などを行います。  
 
 

保険代理店(山和興産)

・従業員向けに自動車保険、火災保険、医療保険などを取り扱っています。
・保険料の団体割引を行っております。  
 
 

従業員向け物品販売サービス(有限会社ヤマモト)

・日用品・医薬品・腕時計などの格安販売を行っております。  
 
 

健康保険組合(山昭健康保険組合)

山本製作所グループの企業を中心に加入している保険組合です。 健康保険
に関する取り扱いを行っています。
また、従業員とその家族の健康増進のため、次の取り組みを行っております。  
 
・従業員の健康診断
・提携スポーツクラブの会費割引サービス
・人間ドックへの補助(40歳以上の従業員とその扶養家族)
・生活習慣病予防健診(レディース健診)